日: 2022年8月23日

  • 0

NAYO佐渡島ツアー

Category : Travel Japan

8月19日から21日までNAYO佐渡島ツアーをやりました。

実は3度目の正直でした。

1、2回目は緊急事態宣言のため、仕方なく中止。

今回こそ行くぞ!と心の中で祈っていました。

しかし、、、、

ツアー実施直前にコロナ感染、他事情によりキャンセルします!と言ってきた方が4名も。

中止にした方がいいのかギリギリまで悩みました。

けれど折角の機会なので予定通り実施!!!!

いやぁ、ホント実施してよかったです!

参加者の皆さんには佐渡のたくさんの自然を満喫していただけたし、

佐渡自慢の美味しいお米を美味しく食べていただいたり、

仲間たちとの時間を楽しんでいただいたり、

佐渡の魅力をみなさんに感じてもらえたり、

あっという間の時間でした。

2泊は足りないねー!と言いながら、新潟行きのフエリーに乗りました。

フエリー内では別れを惜しむかのように日本酒を呑みながらいろいろな話をしました。

久しぶりの船でしたが、たまにはいいね!船旅!

「美一のオーナー」、MAIKIさん色々ありがとう!

次回は冬に、寒鰤と日本酒のセットで行こうかしら♫


撫子日本語クラスの支援者養成講座

Category : Service

今月は撫子日本語クラスの支援者養成講座を3回実施中です。

この間、2回目の講座を終えました。

朝早くから大変なのに、受講生の皆さんは熱心にメモを取りながら見て(聞いて)いました。

講座の雰囲気も良く、今後に向けてやる気満々!といった様子でした。

受講生の皆さんから、

改めて日本語って難しいけど奥が深いなぁと感じさせられる内容でした🤓

例えば、

ので/から

隅(すみ)/角(かど)

の違いを説明できるかとか。

私にとってまさに目からウロコでした!

学校ではそこまで教えてくれないですし、自然に使っていたから、勉強になります。

日本語は出来るのですが、改めて先生の日本語講座受けたいです。

と、コメントをいただきました。

先生たちからも、受講生たちのみなさんが予想以上に熱心で、来週の授業に向けて「実際に教えてみたい」という申し出があり体験をしてもらいました。

ああでもない、こうでもないとそれぞれ意見を出し合いながら和気あいあいと話し合いも進められ当初の「助け合いながら」という目標は達せられたのではと思います。

撫子日本語クラスについても今後それぞれがどんな形で関わっていくのかが理解できたのではと思います。

受講生たちは10月からの日本語クラスに関わっていただきます。

今後の展開が楽しみです。

 


Categories

Calendar

2022年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
日曜日
クローズ
月曜日
09:00 - 18:00
火曜日
09:00 - 18:00
水曜日
09:00 - 18:00
木曜日
09:00 - 18:00
金曜日
09:00 - 18:00
土曜日
クローズ