
ろう者のためのガイド養成講座をついに開催いたします。
一般社団法人日本観光通訳協会&株式会社JTBデータサービスの協力のもと、ろう者のためのガイド養成講座をついに開催!
デフリンピックに向けて、たくさんの外国人ろう者が日本を訪れます。
外国人ろう者に対して、適切なアテンド方法を学び、きちんとした知識を身につける絶好の機会です。
手話を使って、より効果的にサポートできるガイドスキルを身につけましょう!奮ってご参加ください。
日時:2025年3月22日(土)〜23日(日)
場所:東京都
●3/22(土)講義(会場の関係で09:30~16:30予定)
混雑した原宿、浅草での説明をミニマムにするため、説明のコツなどは講義に含めます。
講義内容
1 安全な誘導
2 日本の旅行事情についてと案内のポイント(訪日客がよく困ること、知らないこと)
3 食事について(食習慣、アレルギー、食事に関する案内など)
4 日本の歴史文化を訪日客に紹介する工夫
5 原宿、浅草の特徴、案内の仕方
⇒ 皆さんに問いかけながら進めます。
●3/23(日)実習
09:00 明治神宮の鳥居前集合(原宿駅側)
明治神宮実習 ~10:30(休憩込み)
10:30 *歩いて原宿・竹下通りへ移動
原宿駅前~竹下通り~明治通り~表参道~12:00
まだオープン前の店も多いと思いますが、午後は混んできます。
*公共交通機関で大手町または竹橋へ移動
12:30 皇居東御苑~13:45
*昼食(自由行動)
*公共交通機関で移動
午後 浅草
17:00 浅草終了
●参加費(定員16名)
16名以下の場合人数によって料金が変わります。
(10名の場合、35、000円、16名の場合、24、500円)
●内訳
手話通訳代、講義資料(2冊)、会場代、講師手当代(1、2日目)
お問い合わせ
info@nadeshikoyoriai.site(廣瀬)
申込先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfSarO2ceIVcoiBCfNJwlJJdU8-hD4pOi2bLtge4mgSxMja_A/viewform